SSブログ

【原価暴露】阪急阪神ホテルズ ブラック 偽装 名門ホテル ニュース 返金 株価

阪急阪神ホテルズ(大阪市)のホテルやレストランで、
「鮮魚のムニエル」と表示しながら冷凍魚を使うなど
メニュー表示と異なる食材が使われていた問題が、
他の名門ホテルを含め波紋を広げている。





>>詳細はこちらをクリック<<


今回の偽装に関して、調理担当者だけでなく、
メニュー表示の担当者が虚偽を認識していたことも判明。


コンプライアンス(法令順守)が声高に叫ばれる時代に、
同社はなぜ暴走してしまったのか
裏では色々な事実が見え隠れしている。



この問題が発覚したのは4都府県8カ所のホテルに入る
レストラン計23店。


同社の井上豊営業企画部長は
『メニュー表示で筆が滑ってしまったのではないか』
と釈明したが、各ホテルには23日、

「返金されるのか」「もう使わない」

といった当たり前とも言える問い合わせや苦情が
数百件も殺到したようだ。



東京・帝国ホテルは、マニュアルに基づき行っている
全メニューの発注、納品業務を再確認に追われている。


広報課は
「われわれは正しく表示しているが、問題を他山の石としたい」
と話した。


東京・椿山(ちんざん)荘や全国のワシントンホテルなど
約50のホテルなどを経営する藤田観光も、
食材の産地表示を再度確かめるよう指示した。


「『鮮魚』や『地元野菜』といった誤解を
 招きやすい表示があれば取りやめる」(広報担当)という。


企業倫理を踏み外したのは、食材の安定供給の困難さと、
業界を取り巻く厳しい環境があるようだ。


「九条ねぎのロティ」
「ホテル菜園の無農薬野菜」。


問題の料理は、
大半が産地や栽培方法をあえて明記されていた。


ホテル業界では、少し変わった食材で
高級感を出すことは常識的なやり方だという。


九条ネギの主要生産地があるJA京都によると、
ハウス栽培で通年出荷できるようになったが、
供給量も少なく、台風の被害などで
1袋数十円が200円以上になる状況も出ているとのこと。


阪急阪神ホテルズによると、
メニューの開発当初は九条ネギを使っていたが、
平成23年6月に提供を始めた後に入手困難になり、
青ネギと白ネギに変えていたようだ。


「芝海老とイカのクリスタル炒め」には、
バナメイエビが使われていた。


シバエビは仕入れ値が1キロ2500円、
バナメイエビは1400円だった。


関西では数年前から外資系ホテルが相次いで進出。


客の奪い合いが激化し、
コストカットの圧力が高まっていた。


ホテル業界誌「週刊ホテルレストラン」元編集長の村上実さんは、
その影響で「ブラック企業化しているホテルもあり、
風通しが悪くなっている」と打ち明ける。


宮城大学の堀田宗徳准教授(56)=フードサービス論=は

「競争が厳しく、食材も安いものを使わなければならないとしても、
 顧客無視の企業の論理、コンプライアンス低下と言わざるを得ない」

と話した。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。